214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

また、子育てふれあいセンターへの公衆無線LAN整備一般財源での計上であるが、放課後児童クラブにおけるICT化推進事業補助金に該当となる見込みがあり、活用可能となれば財源振替を行う予定。  以上の報告総務経済分科会主査及び生活文教分科会主査から受けました。各主査報告に対する質疑はなく、討論では、光熱水費等の補正は物価高騰に起因するもので仕方ないと考える。

大町市議会 2022-11-29 11月29日-01号

これ、ちょっと分からなくて、17条で手数料無料とするとなっていまして、2番にICT化の流れとかも受けまして、多分、電子的な記録媒体の話があるんですが、こっちにはお金がかかるとなっていると。 これというのは、上は紙で出すと無料だけれども、下の電子媒体に記録されているものを紙で出すとか、そういったときには、その紙代とか手数料がかかるということで理解が合っているのかというのが1点。

下諏訪町議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会−09月21日-05号

議会事務局については、議会費ではICT化関連の講師謝礼が1件。コロナ禍で旅費のほとんどが不用額となり、議長交際費例年比減少。全体で96.7%の支出済みだった。監査委員費では、例年監査業務に加え監査請求があり御苦労いただいたが、月例及び決算監査は滞りなく完了した。  住民環境課については、マイナンバーカードの申請率向上に向け、週末・夜間窓口対応などの取組を評価する。

大町市議会 2022-09-09 09月09日-05号

行政においては、DX推進するに当たりましては、行政内部事務が紙を軸として業務が行われていることからデジタル化が進みにくいこと、また、データ等デジタル化業務ICT化が不可欠であり、新たなシステム導入や運用に多額の経費を要すること、さらには、現時点では国等から自治体情報システム標準化が明確に示されていないため、どの業務からDX推進し、推進体制を構築していくかということが明確になっていないことが

安曇野市議会 2022-06-22 06月22日-05号

昨今、行政のデジタルトランスフォーメーション、いわゆるDXがトレンドとなっていますが、この安曇野市においても、太田市長の主導によって行政ICT化、DX化推進が図られています。 子供たちが当たり前のようにデジタルツールを使いこなすデジタル社会において、安曇野市議会としても、このデジタル化の波に取り残されることのないよう、できることには取り組んでいく必要があると思います。 

千曲市議会 2022-06-15 06月15日-04号

次に、2点目の外部専門人材活用など体制整備は進んでいるかとの御質間ですが、今後、千曲市のICT化DX推進するため、事務手順の省略や変更などにより、デジタル化時代にふさわしい行政業務のスタイルヘと移行していくことになりますが、その際、職員が趣旨をしっかり理解し、迷いなく移行していくためには、まず内部情報技術職員がリーダーシップを発揮して進めていくことが大切であると考えます。 

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

〔13番 倉島さやか君 質問席〕 ◆13番(倉島さやか君) 続きまして、保育園ICT化促進事業についてです。 厚生労働省は、保育所ICT等活用推進し、保育周辺業務補助事業に関わる業務システム導入コロナ禍のための在宅、オンライン研修支援病児保育受入れ状況可視化等補助があり支援しています。千曲市の保育所導入を進めていくところですが、今年度は予算化されませんでした。 

大町市議会 2022-06-06 06月06日-04号

人口減少社会を見据えまして、現在、通学区の見直し、小・中学校の再編が進められているわけですけれども、折しも現場では、コロナも相まってICT化が進み、GIGAスクール構想によって1人1台のパソコン所持と、それが使える環境整備が進み、教育現場の形も大きく変容しています。 牛越市長の4期目出馬時のキャッチフレーズは、「日本一を目指し子育て支援高齢者福祉に全力」ということでございました。

小諸市議会 2022-03-22 03月22日-06号

項3児童福祉費は、保育所運営事業計上しましたタブレット購入費等を、保育所ICT化事業へ組み替え、特定財源新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充てる財源構成のほか、保育所費人件費子ども子育て支援事業において保育士処遇改善に要する費用の計上でございます。 ページ32-10をお願いいたします。 

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

これにはいろいろありますけれども、出産子育て支援事業公共交通事業自転車活用事業DX推進事業保育事業ICT化事業、それから小児インフルエンザ予防接種、18歳までの医療費無料化のほか、穂高神社式年遷宮観光振興の絶好の好機と捉えた市内経済活性化を図るアフターコロナ対策事業、また、三郷西部東部認定こども園の改築に伴う整備費などの4つの柱を重点施策として、事務事業の選択と集中を進め、効率的な予算

下諏訪町議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会−03月07日-03号

ICT支援員につきましては、文部科学省教育ICT化に向けた環境整備5か年計画において、4校に1人の割合で配備することを目標としております。  また、国が示しますICT支援員に望む業務は、事業計画の作成、ICT機器準備操作支援校務支援システム活用支援など、日常的な教育ICT活用のシーンを目的とするものとなっております。  

下諏訪町議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-02号

次に、小中学校コンピューター事業について、町として何か国の計画と異なる独自施策があるかということでございますけれども、もともとの発端は文部科学省教育ICT化に向けた環境整備5か年計画となりますけれども、児童・生徒へのタブレット端末整備電子黒板整備が、そちらには盛り込まれておりました。その後、GIGAスクール構想がうたわれ、整備の速度が加速化するなどし、現在に至っております。  

小諸市議会 2022-02-09 02月17日-01号

投資的経費では、複合型中心拠点誘導施設こもテラスなどの大型事業が終了したことから大幅な減となりましたが、自主財源確保を図るため、将来への投資として、新たな産業団地造成に向けた事前準備を進めるほか、本市が持つ魅力とブランド力を生かし、市内への企業進出促進するとともに、お米やブロッコリーといった農産物などのブランド化推進、移住・定住の促進、また市立保育園ICT化などDX推進や脱炭素まちづくり

下諏訪町議会 2021-12-16 令和 3年12月定例会−12月16日-05号

今年も昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の収束はならず、議員活動も窮屈なものとなりましたが、区長会様との懇談会や、議会報告会は4地区に出向いての出張実施ICT化検討委員会の精力的な取組タブレット端末導入など、制約の中でそれなりに実績を残していただきました。  8月の豪雨は町内に甚大な被害を与えましたが、議会も町の対策本部設置を受け支援本部を立ち上げ、被災状況の把握に努めました。

安曇野市議会 2021-09-17 09月17日-06号

議会ICT化については、具体的に取組までは行きませんでしたが、次期議会早期推進体制を要望する研究会から提出されました。 また、念願でありました松糸道路Aルートに決定したことは、本市にとっても大きな収穫であります。今後、早期建設に向かって、行政と共に力を合わせて一緒に前進をしていきたいと考えております。